アクア辞典
TOP > アクア辞典
体はちょっとしたことで効果を感じられたり、改善できたりします。

2025.06.28 忙しいあなたへ。たった30分で首・肩・腰の不調をケアしませんか?

「デスクワークで肩や首が重だるい」
「立ちっぱなしで腰がズーンと痛む」
「なんとなく全身が疲れていて抜けない」

こうした不調、無意識のうちに我慢していませんか?

仕事や家事に追われる中で、体の違和感を見過ごしてしまう方は少なくありません。
しかし、そうした不調を放置すると、ぎっくり腰や寝違えのような急性症状に発展してしまうことも。

 


首・肩・腰の違和感は、”今”ケアすべき理由

体の疲れやハリは「体からのサイン」です。

軽いこりや重だるさの段階でケアしておくことが、
将来的な痛みや怪我を予防するために非常に重要です。

当院では、短時間でもしっかり効果を実感していただけるよう、
30分の整体施術にカウンセリングも含めてご対応いたします。

 


【整体メイン】首肩こり・腰痛解消クイック整体コースとは?

  • 首・肩・腰を中心に状態を確認し、筋肉の緊張を緩和

  • 姿勢やバランスの調整で根本的な負担を軽減

  • お時間が限られた方でも安心の短時間設計(30分)

  • 料金:2,980円(税込)※初回限定価格

「なんとなく不調」を「なんだか軽い!」へと変える、
忙しい現代人にぴったりの整体コースです。

 


クイック施術でもしっかりケア。こんな方におすすめ

  • 肩こりが慢性化している

  • パソコン作業が多く、首や目が疲れる

  • デスクワーク・育児で腰がつらい

  • 通院時間が取りにくいけど、体のケアはしたい

お仕事の合間や家事のスキマ時間に、ぜひご利用ください。

 


ご予約はお早めに

「たった30分だからこそ、続けられる」
そんな喜びの声も多数いただいています。

施術枠に限りがあるため、ご予約はお早めにお願いいたします。

「クイック整体希望」

とご連絡ください!  


📲今すぐLINEで簡単予約できます!

「自分の腰痛の原因も知りたい!」
「一度評価してほしい!」
そう思った方は、ぜひお気軽にご相談ください。

当院では、LINEから24時間ご予約・お問い合わせを受け付けています。
✅ 予約の空き状況確認もラクラク
✅ 施術のご相談もOK

▼友だち追加はこちらから▼

LINE予約はこちら



JR錦糸町駅・半蔵門線から徒歩5分
【アクア鍼灸整骨院 錦糸町院】

錦糸町/押上/墨田区/亀戸/両国/整体/肩こり/腰痛/骨盤矯正/クイック整体/猫背矯正/マッサージ/筋膜リリース/女性歓迎

2025.06.12 デスクワークで腰が重だるい…そんな毎日にサヨナラしませんか?

「デスクワーク中、腰が重だるい…」
「夕方になると腰にズーンとした疲労感が残る」
「立ち上がった瞬間に“いたた…”と思わず声が出る」

そんなお悩み、当院にも多く寄せられています。

特に30〜40代の働く女性からは、仕事のパフォーマンスにまで影響する腰痛への不安の声をよく聞きます。集中力が続かない、気づけば猫背になっている…そんな悪循環から抜け出せない方も少なくありません。

では、なぜデスクワークで腰痛が起こるのでしょうか?


なぜ「座りっぱなし」で腰が痛くなるのか?

原因のひとつは、「同じ姿勢を長時間続けること」です。

たとえ“きれいな姿勢”を意識していても、筋肉や関節は動かさないと次第に硬くなっていきます。その結果、体勢を変えたり立ち上がった時に、腰に強い負担がかかり痛みを感じやすくなるのです。

また、猫背や反り腰といった「姿勢のくせ」があると、さらに特定の筋肉や関節に負担が集中しやすく、慢性的な腰の重さやだるさにつながっていきます。


整体で整えるだけじゃない、根本改善へのアプローチ

当院の「腰痛改善コース」では、まず姿勢や動きのクセをチェック。
猫背・反り腰・骨盤の傾きなどを分析し、それに合わせた整体+アフターケアをご提案します。

● 筋膜リリースで深層の緊張を緩める
● 骨盤・姿勢を整えて動きやすい身体へ
● ご自宅でできるセルフケアの指導もセット

「痛みを一時的に和らげるだけでなく、もう繰り返さない身体を目指す」
これが当院のこだわりです。


仕事に集中できるカラダへ、一歩踏み出しませんか?

「これくらいの腰痛、みんな我慢してるかも」
「そのうち治るでしょ」

そうやって何ヶ月も放置していませんか?
腰痛は、“慢性化する前”の行動が、これからの毎日を左右します。

もし今、「本当は変えたい」と思っているなら、ぜひ初回限定の体験コースからお試しください。


📲今すぐLINEで簡単予約できます!

「自分の腰痛の原因も知りたい!」
「一度評価してほしい!」
そう思った方は、ぜひお気軽にご相談ください。

当院では、LINEから24時間ご予約・お問い合わせを受け付けています。
✅ 予約の空き状況確認もラクラク
✅ 施術のご相談もOK

▼友だち追加はこちらから▼

LINE予約はこちら


JR錦糸町駅、半蔵門線・錦糸町駅から徒歩5分
【アクア鍼灸整骨院 錦糸町院】

錦糸町/押上/墨田区/亀戸/両国/ぎっくり腰/ギックリ腰/腰痛/姿勢改善/猫背/まき肩/反り腰/整体/ストレッチ/筋膜リリース

2025.06.09 猫背・反り腰が腰痛の原因?姿勢を整えて根本改善へ

「腰が痛い…」そんなつらさを感じるたび、湿布やストレッチでごまかしていませんか?
実は、**腰痛の大きな原因は「姿勢のクセ」**にあるかもしれません。

猫背や反り腰といったアンバランスな姿勢は、腰に余計な負担をかけ、筋肉や関節の緊張を引き起こします。とくに長時間のデスクワークやスマホ操作によって、首・背中・骨盤の位置が崩れやすく、それが結果的に腰痛の慢性化につながっているのです。

当院では、ただ痛みを和らげるだけでなく、姿勢を根本から整える整体を行っています。
骨盤のゆがみや背骨のカーブを確認しながら、筋肉の緊張をゆるめていくことで、腰が自然と「ラクに立てる」ポジションに戻っていくのです。

「長年の腰痛をなんとかしたい」
「産後から姿勢が気になり始めた」
「姿勢改善と腰痛ケアを両方したい」

そんな方におすすめなのが、初回限定の【猫背・反り腰を整える姿勢改善整体】です。

\ 今なら60分 8,800円 → 初回3,850円 /
※ご新規様LINE予約限定価格

カウンセリングではあなたの姿勢タイプを分析し、施術後には簡単なセルフケア方法もお伝えします。施術だけで終わらず、日常での姿勢改善もしっかりサポートします。

腰痛を「いつものこと」で終わらせず、「本気で変えたい」と思った今がチャンスです。
ご予約は下記ボタンからどうぞ。


📲今すぐLINEで簡単予約できます!

「自分の腰痛の原因も知りたい!」
「一度評価してほしい!」
そう思った方は、ぜひお気軽にご相談ください。

当院では、LINEから24時間ご予約・お問い合わせを受け付けています。
✅ 予約の空き状況確認もラクラク
✅ 施術のご相談もOK

▼友だち追加はこちらから▼

LINE予約はこちら


アクセス情報

JR錦糸町駅、半蔵門線・錦糸町駅から徒歩5分
アクア鍼灸整骨院 錦糸町院

錦糸町/押上/墨田区/亀戸/両国/ぎっくり腰/ギックリ腰/腰痛/姿勢改善/猫背/まき肩/反り腰/整体/ストレッチ/筋膜リリース

2025.05.26 【症例紹介】長距離運転による腰痛の原因は“○○筋”のタイトネスでした

今回ご紹介するのは、30代男性ドライバーの症例です。
仕事で長時間の運転が続く中、「そろそろぎっくり腰になりそう…」という不安を抱えて来院されました。

 

主訴:腰部の伸展時痛(後ろに反らすと痛い)

検査の結果、椎間関節や仙腸関節、椎間板に特有の痛みや神経症状は見られませんでした。また、殿筋・ハムストリングスには十分な柔軟性がありましたが、大腿四頭筋と腸腰筋にタイトネス(短縮・緊張)が認められました。

 

腸腰筋のタイトネスが腰痛の鍵

立位では反り腰、座位では深く腰を丸めるような姿勢が特徴的で、これにより腸腰筋が短縮されたまま過緊張となっていました。

腸腰筋のストレッチを実施したところ、伸展時の痛みはほぼ消失。
このことから、長時間の座位姿勢(運転)で腸腰筋が硬くなったことが腰痛の主な原因と判断しました。

 

原因の背景:インナーマッスルの弱化による骨盤不安定

腸腰筋のタイトネスの根本には、インナーユニット(体幹深部筋)の機能低下が関係しています。骨盤を安定させる筋力が不足しているため、腰椎を丸めた姿勢で支えようとし、腸腰筋が過緊張に。これが慢性的な負担となり、痛みにつながっていました。

 

今後の対応と再発予防

当院では以下のアプローチを提案しています:

 ・ 腸腰筋ストレッチによる筋緊張の軽減

 ・インナーユニット(体幹)の安定性向上

 ・胸椎や股関節の可動性を高める運動療法

 ・必要に応じた鍼治療・整体によるサポート

同じように「座ると腰が痛い」「運転で腰がつらい」と感じる方は、腸腰筋や体幹機能の評価が重要です。痛みの本当の原因を見極め、再発しない身体づくりをサポートいたします。

 

 


📲今すぐLINEで簡単予約できます!

「自分の腰痛の原因も知りたい!」
「一度評価してほしい!」
そう思った方は、ぜひお気軽にご相談ください。

当院では、LINEから24時間ご予約・お問い合わせを受け付けています。
✅ 予約の空き状況確認もラクラク
✅ 施術のご相談もOK

▼友だち追加はこちらから▼

LINE予約はこちら

2025.05.15 【症例報告】介護職の腰痛|筋筋膜性腰痛+股関節痛に対する鍼通電+運動療法

◆来院者情報

30代女性・介護職。
主訴:ギックリ痛による歩行困難。
随伴症状:股関節痛。

 

◆発症の経緯

勤務先で大柄な利用者のケアを担当するようになり、ベッドから車いすへの移乗介助中にぎっくり腰に…
数日間、痛みを我慢しながら業務を続けていた結果、股関節にも痛みが波及。
日常生活に支障を来すレベルに達したため来院。

 

◆初診時の評価

 ・ 腰部:歩行時痛・左荷重時痛・前屈時痛・寝返り時痛・後屈時強い痛み

 ・ 股関節:歩行時痛・寝返り時痛

 ・ 股関節痛が強く、腰部の整形外科的テストが困難だったため、姿勢・筋緊張・圧痛を評価し、大腿筋膜張筋の過緊張が股関節痛の主因と判断。

 

◆施術内容

① 大腿筋膜張筋への鍼通電療法(10分)

→ 股関節痛は即時消失。

② 腰部評価

 ・ SLR陽性(下肢放散痛なし)

 ・ コンプレッション/ディストラクション/P4テスト陰性

 ・ ニュートンテスト陽性(仙腸関節)

 ・ 腰部起立筋に圧痛あり

筋筋膜性腰痛と判断し、起立筋に鍼通電療法を10分実施。
→ 後屈時痛・歩行時痛・荷重時痛は消失。

③残存する前屈時痛に対して

椎間板性腰痛を疑い、椎間板由来の疼痛軽減テストを施行→有効
その後、椎間板性腰痛への運動療法(5回程度)を行い、前屈時痛も消失。

 


◆考察と今後の方針

今回は筋筋膜性腰痛が主因であり、代償的に大腿筋膜張筋に過緊張が生じ、股関節痛を引き起こしたケースと判断します。

加えて、出産歴により**インナーユニット(腹横筋・多裂筋・骨盤底筋・横隔膜)**の機能低下が腰部への負荷を高めていたと推察されます。

今後は、鍼や徒手療法で疼痛をコントロールしつつ、インナーユニットの再教育EMS(エルビオ)および体幹トレーニングを通して、再発しにくい身体づくりを目指します。

 


◆再発防止を本気で考える方へ

このような

 ・ 介助中のぎっくり腰

 ・ 前屈・後屈での腰痛

 ・ 股関節との関連痛

でお悩みの方は、早期に適切な対処が重要です。

 


📲今すぐLINEで簡単予約できます!

「自分の腰痛の原因も知りたい!」
「一度評価してほしい!」
そう思った方は、ぜひお気軽にご相談ください。

当院では、LINEから24時間ご予約・お問い合わせを受け付けています。
✅ 予約の空き状況確認もラクラク
✅ 施術のご相談もOK

▼友だち追加はこちらから▼

LINE予約はこちら

錦糸町駅から徒歩5分♪

20時まで受け付けているから仕事帰りにも通いやすい♪

錦糸町/押上/墨田区/亀戸/両国/ぎっくり腰/ギックリ腰/腰痛/姿勢改善/猫背/まき肩/反り腰/整体/骨盤整体/骨盤矯正

2025.05.10 【症例紹介】ヨガ中に起きたぎっくり腰の意外な原因とは?

■ ヨガ上級者でも陥る“動作パターンの破綻”

今回ご紹介するのは、30代女性。
週2回のヨガ歴10年以上という運動習慣を持つ方が、ヨガ中に急性腰痛(いわゆるぎっくり腰)を発症したケースです。

発症の背景には、「股関節伸展の主働筋である大殿筋(gluteus maximus)の機能低下」と、それを補おうとする「中殿筋(gluteus medius)の過活動」が強く関与していました。

 


■ 表面的な「腰痛」の裏に潜む、筋機能のアンバランス

この方のケースでは、骨盤帯と股関節周囲の筋機能評価により以下の問題が明らかになりました。

 ● 大殿筋の筋出力低下(特に股関節伸展位で筋発火の遅延)

 ● 中殿筋の過剰な緊張と疲労蓄積

 ● 骨盤前傾の制御不全による体幹支持の破綻

 ● 日常的な長時間座位による持続的圧負荷による虚血性筋緊張

これらの条件が重なった結果、戦士のポーズという股関節外転・伸展の負荷が高い姿勢下で、中殿筋が持ちこたえられず

局所的な筋スパズム(筋痙攣)を起こし、関連痛としての急性腰痛が生じたと考察されます。

 


■ 急性期アプローチ:患部以外への間接的アプローチ

施術は以下のプロトコルに基づいて実施しました。

 1.中殿筋への超音波治療+軽圧リリース
   → 筋紡錘の過剰な反応を抑制し、疼痛閾値の正常化を図る

 2.骨盤周囲筋群(内腹斜筋・多裂筋・腸腰筋)への局所モビリゼーション
   → 安定性と可動性のバランス再構築を目的

 3.股関節外旋筋群の再教育(アクティブリリース+等尺性収縮)
   → 大殿筋を主働筋として再活性化させる運動療法

初回施術後24時間以内に疼痛は約7割軽減し、3回の通院で症状はほぼ解消。
患者様自身が驚かれるほどのスムーズな回復を見せました。

 


■ なぜ再発するのか?──運動時に見落とされがちな筋連鎖の崩壊

本症例は「動きの質」に問題がある典型例です。
いくらヨガなどで“動いている”ように見えても、正しい筋連鎖や動作パターンが構築されていなければ、筋の過用や誤用が起きやすくなり、結果として痛みにつながります

これはアスリートや運動習慣がある方にも起こりうる「見かけ上の健康」の落とし穴でもあります。

 


■ 同様の不調がある方へ

 ● ヨガや運動中に“違和感”や“ピリッとした痛み”がある

 ● 普段からお尻の筋肉が張っている、触ると痛い

 ● 同じ姿勢を続けると腰や骨盤まわりが重だるくなる

こういったサインは、

「代償動作」や「運動パターンの崩れ」

が起きている可能性があります。

当院では、「痛みの出ている部位」ではなく、
「本来動くべき部位が動けているか?」
という視点で、評価→アプローチ→セルフケア指導を一貫して行います。

 


■ まとめ

腰痛は、腰そのものが悪いとは限りません。
「筋肉が正しく使われているか」「動作パターンに乱れがないか」
──これらを見極めることが、再発防止と早期回復のカギになります。

もし「腰痛を繰り返している」「動き始めに怖さがある」そんな不安があれば、ぜひ一度ご相談ください。


📲今すぐLINEで簡単予約できます!

「自分の腰痛の原因も知りたい!」
「一度評価してほしい!」
そう思った方は、ぜひお気軽にご相談ください。

当院では、LINEから24時間ご予約・お問い合わせを受け付けています。
✅ 予約の空き状況確認もラクラク
✅ 施術のご相談もOK

▼友だち追加はこちらから▼

LINE予約はこちら

錦糸町駅から徒歩5分♪

20時まで受け付けているから仕事帰りにも通いやすい♪

錦糸町/押上/墨田区/亀戸/両国/ぎっくり腰/ギックリ腰/腰痛/姿勢改善/猫背/まき肩/反り腰/整体/骨盤整体/骨盤矯正

1 / 4312345...102030...最後 »

カテゴリ一覧

カレンダー

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近のブログ記事

月間アーカイブ