自賠責保険を使用する際は自己負担0円です。( 稀に立て替え払いの場合有り )※
また、自損事故の場合でも、人身傷害特約に加入している場合は、患者様ご自身の保険から
治療費は支払われます。
※ 交通事故との因果関係及び治療の必要性・相当性が認められる場合に限られます。
自賠責保険を使用する際は自己負担0円です。( 稀に立て替え払いの場合有り )※
また、自損事故の場合でも、人身傷害特約に加入している場合は、患者様ご自身の保険から
治療費は支払われます。
※ 交通事故との因果関係及び治療の必要性・相当性が認められる場合に限られます。
早く痛みを改善するには…
自賠責保険では自由診療による治療を受けることが出来ます。
健康保険診療では、受けられる治療内容に制限がありますが、自由診療での治療は制限がありませんので、怪我の早期回復の為の最善の治療を患者様に提供することが出来ます。
健康保険診療と自由診療のどちらを選択するかは患者様に決定権がありますが、( ※ )当院は自由診療による治療をお勧め致します。
通院頻度はどれくらいのペースが良いの?
怪我が完治または症状が治療を受けても変化が出なくなるまで通院して下さい。
まだ痛みがあるのに通院期間が空いてしまったり、途中で治療をやめてしまうと、怪我が完治したとみなされ治療の中止、適正な賠償や後遺障害が認められなくなる恐れがあります。
病院や整骨院の先生は、症状や経過を考慮して次回の通院プランをご提案していますので、ご指示通りに通院してください。
後遺症が残ってしまったら…
後遺障害の申請は通院している病院や整骨院の先生と交通事故に詳しい弁護士に相談!!
事故から6ヶ月~1年程経過しても痛みが残るような場合は後遺症認定を受けられる可能性があります。後遺障害の認定は書類の書き方ひとつで
認定される可能性が変わってきますので、交通事故に詳しい弁護士に相談することをお勧め致します。
当院は弁護士の先生と提携しておりますので、お悩みが御座いましたらお気軽にご相談下さい。
弁護士法人 心 URL
http://www.kokoro-group.com/bengoshi/
示談書が届いたけど、どうしたら良いの?
治療が終わると最後に示談書が届きます。
示談書には、慰謝料などの賠償金額が載っていますが、保険会社が提案する賠償金額は低額であることが少なくありません。
その為、示談書にサインを求められてもすぐにサインをしないで,一度ご相談下さい。
交通事故に詳しい弁護士に相談すると適正な賠償金額に変更されることがあります。
当院は弁護士の先生と提携しておりますので、お悩みが御座いましたらお気軽にご相談下さい。
弁護士法人 心 URL
http://www.kokoro-group.com/bengoshi/
今回は前回に引き続き、「怪我をしないカラダ作り」 野球編②です。
アクア鍼灸整骨院では、スポーツ障害予防に力を入れており、スポーツをやられている学生や社会人の方も多く来院され悩みを解決されています。
その中でも今回のシリーズは野球に特化して発信しております。
中学生硬式野球ボーイズリーグに行いました,投球障害メディカルチェックの内容をお伝え致します。
肘の可動域確認テストの結果↓
【肩や肘に痛みがある選手】のうち
A、肘の曲げ伸ばしに制限がある選手 68.9%
B、腕の回旋に制限がある選手 21.3%
AとBを合わせて90.2%とすごく高い数値になりました。
逆に
【肩や肘に痛みがない選手】は
C、肘の曲げ伸ばしに制限がある選手 44.4%
D、腕の回旋に制限がある選手 16.7%
CとDを合わせて61.1% と痛みがある、ないで数値の開きがありました。
しかし、痛みがない選手でも61.1%と今後痛みが出る可能性がある事も懸念しております。
早期にカラダを確認することで、今後重症化(変形性関節症、関節ネズミ、離断性骨軟骨炎)する可能性が低くなります。
アクア鍼灸整骨院では、早期発見し、重症化を防ぐために病院と連携をしております。
お気軽にご相談下さい。
次回の野球編は肩について発信して行きます。お楽しみに♪
【プロフィール】
医療法人梅澤会 梅沢医院 整形外科
医学博士/日本整形外科学会 専門医
日本整形外科学会 リウマチ医
日本体育協会公認スポーツドクター
新潟県スキー連盟 教育本部アドバイザー
全日本スキー連盟 公認パトロール 第38期
日本健康医療専門学校 講師(整形外科)
梅澤塾 塾長
【アクア整骨院の推薦】
アクア整骨院の先生方は私が講師を務めている専門学校の卒業生の先生も多く在籍し、定期的に開催している梅澤塾セミナー(整形外科)にも受講され、いつも真剣に患者さんが良くなるためにはどうしたら良いかを考えている先生ばかりです。
当院(梅澤医院)とも提携しており、患者さんの為に病院と治療院で役割分担をしておりますので、ご安心して通院下さい。
【院紹介】
梅澤医院 http://www.umezawa-iin.com/
住所 東京都台東区千束2-20-2
診療科目
内科、循環器科、胃腸科、腎臓内科、小児科、整形外科、リハビリテーション科
受付時間
9:00~13:00 14:30~17:30