アクア辞典
TOP > アクア辞典
体はちょっとしたことで効果を感じられたり、改善できたりします。

2023.07.14 熱中症予防に役立つ食材!夏のおかずメニューに取り入れて

こんにちは、皆さん。

暑い夏の日々、熱中症対策は万全ですか?気温が上昇し、汗をかく機会も増えるこの季節、適切な食事選びも熱中症予防には欠かせません。

そこで今回は、夏のおかずに取り入れたい熱中症予防食材をご紹介します。

ぜひ参考にして、夏のメニュー作りに役立ててみてください。

 

【納豆】

納豆にはビタミンB1やカリウムが豊富に含まれています。

ビタミンB1はエネルギー代謝に重要な栄養素であり、カリウムは汗と一緒に失われる電解質を補給してくれます。

暑い日でも火を使わずに食べられるので、夏の食事にピッタリです。

また、納豆と一緒に食べるオクラにはビタミンCやカリウムが豊富に含まれており、食欲が落ちていてもツルツルと食べやすくなります。

そうめんや豆腐にのせてのりをトッピングすると、葉酸やビタミンB12、ヨウ素も摂取できます。貧血気味の方や妊娠中の方には特におすすめです。

 

【枝豆】

枝豆にはビタミンB1が多く含まれています。

ビタミンB1は糖質をエネルギーに変換する役割を果たし、疲労回復にも役立ちます。

冷凍枝豆は手軽に購入できるため、常備しておくと便利です。

そのまま食べるだけでも美味しいですが、カレー粉やオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪を加えて炒めると、アレンジが効いたおつまみになります。

さらに、枝豆をトマトと和えてサラダにすると、カリウムや水分補給にもなります。

バーベキューやピクニックのお供にも最適ですね。

 

【豚肉】

豚肉にはビタミンB1が豊富に含まれており、糖質をエネルギーに変換する働きを助けます。

さらに、玉ねぎやニラに含まれるアリシンと一緒に摂ることで、栄養の吸収が高まると言われています。

生姜焼きや豚肉の炒め物など、さまざまな料理に活用できます。

また、豚肉は筋肉の成長や修復に必要なタンパク質も豊富に含んでいるため、運動をする方にもおすすめです。

 

 

これらの食材をバランスよく取り入れることで、熱中症予防に役立ちながら美味しい夏のおかずを楽しむことができます。

ただし、個々の体調や食事制限に合わせて摂取することを忘れずにしましょう。

また、適切な水分摂取や休息も大切です。熱中症対策をしっかりと行い、健康的な夏を過ごしましょう。

暑さに負けずに、元気いっぱい過ごしましょう!

以上が、熱中症予防に役立つ食材の紹介でした。

夏のおかずの参考にしていただければ幸いです。

2023.07.11 反り腰の体への影響:痛みと美容上の問題

反り腰は、体の様々な部分に痛みや美容上の問題を引き起こす可能性があります。

具体的には以下のような影響が考えられます。

 

痛み: 反り腰による腰痛は、腰部の筋肉のバランスの崩れによって引き起こされます。

腹筋と背筋の筋肉バランスが乱れ、腰部に過度の負荷がかかり炎症や痛みを引き起こすことがあります。

また、腰椎の前方曲がりが増加することで、脊椎の椎間板や周囲の組織にも負担がかかり、痛みが生じることがあります。

股関節痛も反り腰の影響を受けることがあります。

反り腰によって太ももの前側の筋肉が硬くなり、内側にねじれて固まってしまうことがあります。

その結果、股関節の可動域が制限され、痛みを感じることがあります。

足の痛みも反り腰の一因となることがあります。

反り腰の方は、歩行時に足の負担が不均衡になる傾向があります。歩行の歪みや姿勢の変化によって、外反母趾、足底筋膜炎、ハンマートゥ、シンスプリントなどの足の痛みが生じることがあります。

妊娠後の反り腰は、産後の体型や腰痛にも影響を与えることがあります。

妊娠後期になると、お腹が前にせり出してくるため、大きなおなかを支える姿勢が反り腰になりやすくなります。

出産後の授乳や抱っこなどの姿勢が反り腰を定着させ、体型の戻りにくさや腰痛の持続などの問題を引き起こすことがあります。

 

美容面でも反り腰は悪影響を及ぼします。

背中が丸まり、お腹がポッコリと出て見えることがあります。

お尻が突き出し、出っ尻の状態になることもよく見られます。

お腹の筋力の低下や背中の筋肉の硬化により、お尻が垂れてしまうこともあります。

さらに、反り腰によって太ももの筋肉の使用が偏り、太ももが太く見えることもあります。

O脚やX脚の傾向も反り腰と関連しています。

 

これらの影響は個人によって異なる場合がありますが、早めのケアと専門家のアドバイスを受けることで、悪循環を断ち切り、健康で美しい体を維持することができます。

日常生活や姿勢の改善、適切なエクササイズやストレッチ、必要に応じた医療的な治療などが重要です。

また、適度な筋力トレーニングや体操、姿勢のサポート具の使用なども効果的な対策となります。

 

反り腰が持つ体への影響は多岐にわたりますが、自己ケアや適切な指導を受けることで改善や予防が可能です。

痛みや美容上の悪影響を軽減し、健康で快適な体を保つために、専門家のアドバイスを受けながら適切な対策を行いましょう。

2023.07.10 スポーツ外傷とスポーツ障害:予防と対策の重要性

 

 

スポーツ外傷とは何か

スポーツ外傷は、運動中に起こる怪我のことを指します。代表的なスポーツ外傷としては、骨折、捻挫、脱臼、打撲、挫傷(肉離れなど)があります。これらの怪我は、運動時の突然の衝撃や誤った動作によって引き起こされることが一般的です。スポーツ外傷が発生すると、局所的な治療が必要となります。適切な処置やリハビリテーションを行うことで、早期に回復することができます。

 

 

スポーツ障害とは何か

スポーツ障害は、繰り返しの動きによって引き起こされる痛みや疲労が蓄積された状態で運動をすることによって起こります。主なスポーツ障害の原因としては、筋肉、靭帯、腱、関節などへの負荷が挙げられます。成長期に高負荷な運動を繰り返すことや、必要な筋力が不足して筋肉を正しく使えないことがスポーツ障害の要因となることもあります。さらに、不適切な体の使い方、フォーム、姿勢の悪さもスポーツ障害を引き起こすことがあります。スポーツ障害の治療には、原因の特定とそれに基づく適切な治療方法の選択が必要です。

 

 

スポーツ外傷とスポーツ障害の違い

スポーツ外傷とスポーツ障害は、その発生要因や症状などにおいて異なる特徴を持っています。スポーツ外傷は、運動中の怪我や突発的な外部の力によって引き起こされる急性のケガです。一方、スポーツ障害は、繰り返しの運動による蓄積的な負荷や不適切な運動フォームによって引き起こされる持続的な問題から起こるケガです。スポーツ外傷は、一度治療を行えば回復することが多いですが、スポーツ障害は再発しやすい傾向があります。したがって、スポーツ障害の治療には、原因の特定と予防策の導入が重要です。

 

スポーツ外傷とスポーツ障害の予防と対策

スポーツ外傷とスポーツ障害を予防するためには、適切な対策を講じることが重要です。まず、運動前のウォーミングアップやストレッチを十分に行うことで、筋肉や関節の柔軟性を高めることができます。また、適切な道具の使用や環境の確認も怪我を予防するために必要です。スポーツ障害の予防には、正しい運動フォームの習得や適切なトレーニング方法の実施が重要です。また、筋力や柔軟性のバランスを保つためのトレーニングや十分な休息も必要です。定期的な健康チェックや適切なコーチングもスポーツ障害の予防に役立ちます。

スポーツ外傷とスポーツ障害の対策の重要性

スポーツ外傷とスポーツ障害は、運動中の怪我や繰り返しの痛みといった異なる特徴を持っています。適切な予防策の実施や適切な治療方法の選択は、スポーツ外傷やスポーツ障害の発生を最小限に抑え、選手のパフォーマンスと安全を確保するために不可欠です。定期的な健康管理や適切な指導のもとでのトレーニングは、スポーツ障害を未然に防ぐ上で重要な役割を果たします。スポーツの楽しみと安全を両立させるために、選手と関係者がスポーツ外傷とスポーツ障害に対する正しい知識を持ち、予防と治療に取り組むことが大切になります。

2023.07.10 ◆日曜・祝日も診療はじめました◆

こんにちは!

錦糸町アクア鍼灸整骨院です!

 

7月1日(土)より診療日時に変更がありご案内させていただきます。 

 

①平日の診療時間が10:00〜になります!
13:00〜15:00の間も診療しております。

 

②日曜・祝日の診療を始めました!

診療時間は、土曜日と同じく、10:00~17:00となっております。

※今まで休診だった「日曜日・祝日」も診療いたします!

 

もっと通いやすく、皆さんのサポートができる鍼灸整骨院になれるよう
スタッフ一同努力してまいりますので、これからもよろしくお願い致します。

 
メンテナンスのご予約お待ちしております!

錦糸町アクア鍼灸整骨院

2023.07.07 外反母趾改善の専門施術:痛みから健康な足への道

外反母趾でお悩みの方へ

 

もし、外反母趾による足の指の痛みや症状でお悩みであれば、私たちの施術がお役に立てるかもしれません。

 

外反母趾は、足の親指が人差し指の方に曲がり、痛みや腫れ、歩行困難などの症状を引き起こす状態です。

一度発症してしまうと、日常生活に支障をきたすだけでなく、痛みの強さや関節の変形が進行する可能性もあります。

 

当院では、外反母趾の症状改善のために、独自の施術方法を提供しています。

まず、足の指の関節を正しい位置に戻すためにテーピングを使用し、指の曲がりを矯正します。

このテーピングは関節の安定性を高め、痛みの緩和と指の正しい位置への戻りを促します。

 

さらに、骨盤や骨格の状態も外反母趾の改善に関与しています。

骨盤のゆがみや姿勢の歪みが足の負荷バランスに影響を与えることがありますので、骨盤矯正や整体施術を行い、足の裏の負荷を均等に分散させます。

 

また、足の指や足底の筋肉の強化も重要です。

特に外反母趾の症状改善には足底筋群の強化が効果的です。

適切なストレッチやエクササイズを指導し、足の筋力を回復させることで、正常な歩行や足の機能を取り戻すことができます。

 

さらに、日常生活の改善も外反母趾の予防に重要です。

靴の選び方や使用時間の管理、歩行姿勢の見直し、適度な休息やストレッチの取り入れなどが必要です。

これらのアドバイスを提供し、外反母趾の再発を予防するサポートを行います。

 

私たちの施術は痛みの緩和だけでなく、根本的な改善を目指しています。

ただ症状を抑えるだけでなく、足の健康を取り戻し、快適な日常生活を送ることができるようサポートいたします。

 

外反母趾に悩まれている方は、ぜひ一度ご相談ください。

 

専門のスタッフがあなたの状態を詳しく診断し、最適な施術プランを提案します。

あなたの健康な足を取り戻し、積極的に日常生活を楽しむお手伝いをいたします。

2023.05.31 【平日の診療時間変更のお知らせ】

いつも錦糸町アクア鍼灸整骨院にご来院いただきありがとうございます!

2023年6月1日(木)より、平日の診療時間に変更があります。

13:00~15:00は休診しておりましたが、

6月1日より、13:00~15:00の時間も診療いたします!

 

お昼休憩のお時間やお子さんのお迎え前のお時間などの隙間時間にもご来院ください。

 

※スタッフは予約状況により個別に休憩を取らせていただきます。ご了承ください。

宜しくお願い致します。