アクア辞典
TOP > アクア辞典
体はちょっとしたことで効果を感じられたり、改善できたりします。

2020.01.17 2020年トレーニングはじめましょう! 墨田区アクア鍼灸整骨院

こんにちは!

アクア鍼灸整骨院 錦糸町院です(^^)/

 

1月も中旬を過ぎ、年末年始のお休み明けから、

ようやく身体のリズムが普段通りに戻ってきたころではないでしょうか?

 

年末年始は、

たくさん飲んで~!たくさん食べて~!たくさんゴロゴロして~…

運動不足の方がとっても多いです!!!

 

その身体の状態のままでは、ケガの元にもなります…( ノД`)

 

まずは、ご自身の身体が「だるい」「重い」「疲れやすい」など感じている方は、

自律神経の乱れや身体の冷え・筋肉の柔軟性の低下がみられるかもしれません。

 

疲労物質を流れやすくするのも、冷えを解消するのも「筋肉」の作用が大切になってきます!

 

冬は外にでて運動したりが億劫になってしまう方も多いと思います。

また「運動」はどんな事をしたらよいか、わからないという方も多いです!

 

そんな方が多いからか…

2020年にはいってからパーソナルトレーニングのご予約が増えています!

rannninngu

 

アクア鍼灸整骨院 2階 フィットネスジム アクアプラス

https://aqua-plus.site/

 

運動についてのお悩み・ダイエットや引き締めについての相談・姿勢改善の希望などなど…

自分でモヤモヤ考えていてもはじまらない!

 

まずは、カウンセリングを受けながら、

「今のご自身の身体の状態」を知ることからはじめませんか?

 

初回BODY CHECK 1,650円 (約1時間)

(カウンセリング/身体評価/体験パーソナルトレーニング)

 

初めての方には必ず受けていただくメニューとなります!

※ご予約はお電話 orご来院にて承っております※

 

◆運動できる服装(上下)

◆室内シューズ(運動用)

◆汗ふき用タオル

◆水分補給のドリンク

をお持ちいただき、ボディチェックを受けて頂きます。

 

その後、お一人おひとりの悩みに合わせたトレーニングプランの提案をさせていただきます!

 

新しいことを始めるチャンスです!!!

 

ぜひ、今のご自身の身体の状態を知ってみましょう!(^^)!

 

ご質問等がありましたら、お気軽にお問い合わせください!

↓WEBからご予約の方はこちらから

ご予約フォーム

↓ご質問等ある方はこちらから

お問い合わせフォーム

〒130-0012 東京都墨田区太平3丁目4-3

アクア鍼灸整骨院 錦糸町本院 

📞TEL 03-3829-9797

~アクセス~

東京都 墨田区 駅から徒歩5分

☆ JR総武線錦糸町駅北口から徒歩5分

☆ 半蔵門線錦糸町駅北口から徒歩5分

2019.12.28 【年末のご挨拶】 墨田区錦糸町アクア鍼灸整骨院

こんにちは!

アクア鍼灸整骨院 錦糸町院です。

年内の診療は本日12月28日(土)の17時までとなっております。

 

年の瀬を迎え、今年も残すところあとわずかとなりました。

患者さまとご家族をはじめ、地域住民の皆様の暖かいご支援により、

無事に令和最初の年末を迎えることができます。

 

誠にありがとうございました。

来年もスタッフ一同、より一層精進してまいりますので、

変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

 

尚、12月29日(日)~1月3日(金)までは休診となっております。

1月4日(土)より診療開始となりますのでよろしくお願いいたします。

 

年始は大変混み合うことが予想されますので、1/4以降に予めお電話にてご予約状況をご確認の上ご来院ください。

 

 

2019.12.09 マタニティ施術のご案内 錦糸町駅徒歩5分アクア鍼灸整骨院

こんにちは!

アクア鍼灸整骨院 錦糸町院です^^

 

今日はマタニティ(妊婦さん)施術についてUPしていきます!

 

妊婦さん①

 

妊娠することで、妊娠に伴うホルモン「リラキシン」の影響で骨盤を支える靭帯がゆるみます。

お腹が大きくなるにつれて、リラキシンの活発になり、靭帯がいっそうゆるみやすくなります。

また、お腹が大きくなり身体の重心が前方になることで、腰が反ってしまい腰痛た坐骨神経痛などを引き起こします

その状態の身体を支えてバランスを取るので、首肩コリも強くなります。

 

他にも、頭痛・便秘・めまい・尿もれなど妊娠に伴うマイナートラブルは多いです。

 

しかし、妊娠中は通常の体とは違うため、マッサージや鍼灸治療にも制限がかかります。

いつも受けてるマッサージの刺激でも、お腹が張りやすくなったり、

ツボの効果によっては、子宮収縮の作用がある場合もあるんです。

 

アクア鍼灸整骨院 錦糸町院では、

マタニティ施術は妊娠中期・妊娠5ヶ月(16週)以降から施術可能です!

この時期は胎盤が完成し、流産の危険性が減り、つわりも落ち着く時期となります。

※個人差はありますので、産婦人科の主治医の方に「マッサージを受けてよいか?」必ず確認をしてください!

 

施術可能となりましたら、アクア鍼灸整骨院にご連絡ください(#^.^#)

 

 

施術内容も、マタニティ用になります★

刺激量も少なくなり、施術できる範囲も限られますが、ストレッチや軽めのマッサージが中心となります^^

 

※自己判断でツボを押したりマッサージをしたりするよりも、専門家にご相談頂く方が安心ですよね(´-`*)

 

自宅でのセルフケア等もお伝えしておりますので、

妊娠してから身体の辛さのメンテナンスをしていない方はお試しください!

 

ご予約時には、

『気になる症状』

『妊娠○ヶ月(○週)か?』

『主治医にマッサージの許可はもらっているか?』

をお話しください。

 

また、ストレッチなど受けやすいようにゆったりした服装がオススメです!

 

そして、出産前の施術は妊娠9ヶ月(35週)までとなります!

妊娠10ヶ月(36週)以降は、臨月に入り、いつ出産してもよい状態になりますので、

マッサージ等の刺激を入れず、自然な状態ですごしてください(^^)/

 

※妊娠35週ギリギリでの初診は安全の為お控えください…

できれば、妊娠中期頃~の定期的なメンテナンスをオススメします。

 

 

ご質問等がありましたら、お気軽にお問い合わせください!

 

↓WEBからご予約の方はこちらから

ご予約フォーム

↓ご質問等ある方はこちらから

お問い合わせフォーム

〒130-0012 東京都墨田区太平3丁目4-3

アクア鍼灸整骨院 錦糸町本院 

📞TEL 03-3829-9797

~アクセス~

東京都 墨田区 駅から徒歩5分

☆ JR総武線錦糸町駅北口から徒歩5分

☆ 半蔵門線錦糸町駅北口から徒歩5分

 

2019.12.04 ★年末年始の診療のお知らせ★  墨田区錦糸町アクア鍼灸整骨院

こんにちは!

アクア鍼灸整骨院 錦糸町院です^^

 

2019年も1カ月切りましたね…!

年末年始の診療についてご案内します!

 

年末年始は、

12/29(土)~1/3(金)まで休診とさせていただきます。

 

お間違えのないよう、お気をくけください。

 

※1/4(土)より診療しております。

(土曜診療は10:00~17:00となります)

 

年内は12/28(土)まで診療しておりますので、

帰省前や年末休み中のメンテナンスなどのご予約はお早めにお願いいたします!

 

 

2019.10.16 錦糸町でパーソナルトレーニングをお探しならAQUA PLUS!!

錦糸町でフィットネスクラブやパーソナルトレーニングをお探しの方へ

 

アクア鍼灸整骨院ではパーソナルトレーニングジムを併設しており、治療と併用して筋力強化を図っていただくようにオススメしております。

また、治療からではなくパーソナルトレーニングを最初から希望される方も多くいらっしゃいますので

このブログでは併設のパーソナルトレーニングジム AQUA PLUS のご紹介をさせて頂きます。

 

最近では言葉だけでも聞いたことがあるパーソナルトレ―ニング。

全国でも専用のジムが増え、錦糸町でもインターネットで10店舗ほど見つけることが出来ます。

 

そんな中、パーソナルトレーニングを受ける目的は様々かと思いますが

 

AQUA PLUSでは

 

・猫背を直したい

・反り腰を直したい

・骨盤を整えたい

・座り姿勢、立ち姿勢をキレイにしたい

・運動不足を解消したい

・スポーツのパフォーマンスを高めたい

・自宅でできる運動を覚えたい

・腰痛、肩こりを改善したい

 

というご要望の方が多く、目標達成に向け頑張って頂いております。

 

もし、これらで気になる状態でしたら

ぜひ1度、AQUA PLUSの体験にいらしてください♪

 

AQUA PLUSの初回の体験ではBODY CHECKと題して

筋肉・関節がどのように動く癖があるのか、得意な動きや苦手な動きを評価し

鍛える場所と緩める場所を見つけ出します。

 

BODY CHECKで必要なトレーニングを決め、初回体験時では2~3種目のトレーニングを実施させて頂きます。

 

数多くあるフィットネスクラブでもしっかりと身体を評価して、その方の体に合ったトレーニングをお伝えできるジムは多くありません。

 

当施設ではスポーツトレーナーの資格と鍼灸師・柔道整復師という医療系国家資格を有したスタッフが

トレーニングと治療の両方の観点からお身体を評価させて頂きます。

 

ご自身の身体の現状が分かった上で効率の良いトレーニングを選択し実践しましょう♫

 

初回BODY CHECK(60分) ¥1,650-

※運動できる服装・室内シューズ・タオル・ドリンクをお持ちください

 

AQUA PLUS のホームページはコチラ

 

2019.10.11 臨時休業のお知らせ 墨田区錦糸町アクア鍼灸整骨院

こんにちは。

アクア鍼灸整骨院 錦糸町院です。

 

ご利用の皆様にお知らせがあります。

 

10/12(土)の診療は、

台風19号の接近により、

臨時休業とさせて頂きます。

 

大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。

 

10/15(火)より、通常通り10:00~診療の予定となります。

 

※交通機関の状況次第で変更になる場合がありますので、ご了承下さい。

 

 

2019.10.01 美容メニューリニューアル!   錦糸町アクア鍼灸整骨院

みなさん、こんにちは(^^)/

 

大変ご好評を頂いておりました美容鍼ですが、令和元年101日に行われる消費税率変更・材料費等の値上げに伴い料金を改定させて頂きます。

これを機に、今まで皆様から頂いたお声を反映し、さらにご満足して頂けるよう、院内で検証・検討を重ねた結果、施術内容を大幅に変更させて頂くことになりました。

 

そこで、アクアではNew 美容鍼灸 体験会を実施いたします。

今まで美容鍼を受けたことがないという方は勿論のこと、過去にアクアで美容鍼を受けたことがある方も

是非、この機会にご体験ください。

 

開催期間:2019年10月1日~2019年10月31日まで

 

 

↓WEBからご予約の方はこちらから

ご予約フォーム

※「初めての方」⇨「美容鍼灸トライアル」をご選択ください。

 

↓LINEからご予約の方はこちらから

友だち追加

※ご希望メニューに「美容鍼灸トライアル」とご記入ください。

 

↓ご質問等ある方はこちらから

お問い合わせフォーム

 

〒130-0012 東京都墨田区太平3丁目4-3

アクア鍼灸整骨院 錦糸町本院 

📞TEL 03-3829-9797

~アクセス~

東京都 墨田区 駅から徒歩5分

☆ JR総武線錦糸町駅北口から徒歩5分

☆ 半蔵門線錦糸町駅北口から徒歩5分

2019.07.10 お盆休みのお知らせ 墨田区錦糸町アクア鍼灸整骨院

こんにちは!
蒸し暑い日が続いてますね。
体調管理に十分気をつけ、充実した夏を過ごしましょう!

お盆休みについてお知らせします。
誠に勝手ながら以下の日程を休診日とさせていただきます。

 

8/12(月、祝)
8/13(火)
8/14(水)
8/15(木)

 

8/16(金)より通常診療いたします。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します!

2019.03.06 墨田区錦糸町 転倒による恐怖・・・。

高齢者転倒によるリスクについて

 

 

・高齢者にとって転倒は骨折を招くだけでなく、要介護状態の悪化、生命予後まで関わり、転倒を予防することは、重要な課題にもなってきています。

転倒によって何が起こるのか、その原因、予防についてここでは書いていきたいと思います。

 

 

①転倒によって何が起こるのか?

 

 

・転倒によって、骨折、打撲、頭部外傷といった怪我を引き起こすリスクがあります。

 しかし、転倒すると怪我だけでなく介護度の悪化、寿命にも影響が出ると言われています。

 

転倒によって寝たきりに??

 

若い人なら少しの怪我や病気にかかっても安静にしていればある程度治りますが、高齢者にとっての過度の安静は、筋力や身体機能の衰えを招き、症状を悪化させる要因にもなります。

なかでも転倒が原因で起こりやすい大腿骨の骨折は、歩けるようになるまで時間がかかるため、そのまま寝たきりになってもおかしくはありません。

 

また、骨折や怪我がなかったとしても、転倒により自信を失ったり、自力で動くことに対して恐怖心をもったりすると、身体を動かさなくなったり、筋力が次第に衰え始め身体機能の低下を招くことがあります。

 

 

②転倒の多い場所

 

・自宅の転倒は庭より室内全般が多いです。

「リビング・居間」が最も多く、次いで「玄関・ホール」、「階段」、「寝室」、「廊下」、「浴室」

 の順番になっています。

 

 身体機能の低下により、すり足で歩きがちな高齢者はカーペット、敷居などちょっとした段差でも足を取られて転倒することがあるので、居間などの居室にも注意が必要です。

 

 

③転倒の原因

 

・原因には身体的なものが原因となる「内的要因」と生活環境からくる「外的要因」に大きく分けられます。

 

 

a.外的要因

・自宅内には転倒に繋がる要因が多く潜んでいます。

例えば、室内のわずかな段差、手すりが設置されていない階段、玄関などは転倒リスクが高いと言われています。

 

 

b.内的要因

・病気や疾患、加齢による筋力低下、身体機能の低下がみられます。

 他にも、薬の影響による足元のふらつき、眠気、意欲の減退なども原因となります。

 高齢者は、複数の薬を飲んだり、体調の変化を口に出したりしないこともあるため、副作用が出ていないかを周囲が注意しておくことが必要です。

 

 

③転倒を防ぐには??

 

 

・転倒しにくい環境を整える

 

自宅内の転倒は、安定した歩行や動作が出来るように介護用品を活用したり、リフォームを行ったりすることで予防することが出来ます。

 

滑りやすい廊下や浴室は手すりを設置したり、床の段差をなくしたりするだけで不安定な高齢者のバランスを落ち着かせるのに役に立ちます。

 

 

・日頃から筋力とバランス感覚を鍛える

 

転倒を予防する為に、高齢者の筋力とバランス感覚の低下を防ぐことも大切です。

普段からウォーキングやストレッチで柔軟性を高めたりしておくことで転倒予防にも

繋がります。

 

その反面、無理な運動や体操をすると転倒や骨折に繋がることもある為、高齢者の方の場合簡単なトレーニングをオススメしています。

 

 

・転倒しにくい靴下や靴を選ぶ

 

筋力が低下した高齢者は足が上がりにくく、すり足になりがちなため、多少段差でもつ

ま先が引っ掛かって転倒しやすくなります。

 

高齢者の靴や靴下を選ぶときは、つま先が自然と反り上がる構造のものにすると躓きにくく歩き出しもスムーズになります。

 

また、靴底や足裏に滑り止めがついているタイプなら、足を滑らせて転倒する可能性も低

くなります。

 

 

④最後に、、、

・高齢者の転倒は、生活に大きく関わってきます。

 特に、寝たきりになったり最悪命にも関わるものです。

 アクア鍼灸整骨院では、これらのリスクを減らすために運動指導や治療を行っています。

 是非一度アクア鍼灸整骨院にお越しください。

 

 

2019.03.05 墨田区錦糸町 高齢者の皆さん食事しっかりとってますか??

高齢者における食事・栄養指導について

 

①高齢者の食生活の特徴

 

・高齢者の食生活の特徴は独居や高齢者だけの世帯になると、同じものばかり食べる、買い物や調理が億劫になる、食事の関心が薄れる、食生活が単調になる、食事の回数が減るなどといった特徴があります。

 

・独居や高齢者だけの世帯は、社会的孤立から外出する頻度も減り、運動不足により食欲低下となり食事量の減少などの悪循環を招きます。

 

②高齢者の代表的な低栄養の要因

 

a.社会的要因

 ・独居・介護力不足・孤独感・貧困

 

  1. b.精神的心理的要因

 ・認知機能障害・うつ・誤嚥・窒息の恐怖

 

c.加齢の関与

 ・嗅覚・味覚障害・食欲低下

 

d.疾病要因

 ・臓器不全・炎症・悪性腫瘍・疼痛・薬物副作用・日常生活動作・消化管の問題

 

 

②低栄養が及ぼす健康への影響

 

・低栄養状態は筋肉量の減少が現れます。高齢者になると食事はきちんと取り健康的であっても若い頃と比べると、加齢とともに筋肉量や骨量は減少していきます。筋肉量の減少により転倒しやすくなるため、骨量も少ないので骨折に危険性が増します。 また栄養不足が続くと血液中のタンパク質が減り、それにより免疫機能低下し、風邪や認知機能の低下、創傷治癒遅延となり、これらが重なると寝たきりや死に至る危険性があります。

 

 

③低栄養対策の為の食生活

 

・高齢者の低栄養対策として、元気で長生きするための食生活の内容で14項目あります。

 

A   三食のバランスをとり、欠食は避ける

B 動物性たんぱく質を十分摂取する。

C 肉と魚の摂取を1;1

D 肉は様々なものを摂取、偏らないようにする

E 油脂類の摂取が不足にならないようにする

F 牛乳は毎日200ml以上飲むようにする

G 野菜は緑黄色野菜、根野菜など豊富な種類を毎日食べ、火を通して摂取量を確保する

H   食材の調理法や保存法を習熟する

I    酢、香辛料、香り野菜を十分取り入れる

J    味見してから、調味料を使う

K   和風、洋風、と様々な料理を取り入れる

L   会食の機会を豊富にする

M  かむ力を維持する為に義歯は定期的に点検する

健康情報を積極的に習得する。

 

普段から体重の変化やBMIなどに注意し栄養バランスの良い食事をしていきましょう。

高齢者では肥満より痩せすぎのほうが死亡率は高くなっています。

 

最後に、、、

 

食事は高齢者だけでなく、全世代に置いて大事になっていきます。

また、食べる環境も作っていく必要があります。

アクア鍼灸整骨院では、治療だけでなく食事指導なども行っています

皆さんもこの機会に、食事について見直してみませんか??

是非一度体験してみて下さい。

カテゴリ一覧

カレンダー

2023年9月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近のブログ記事

月間アーカイブ