朝目が覚めた瞬間から「腰が痛い…」「布団から出るのがつらい…」と感じていませんか?
このような症状は、実は多くの方が悩まされている“朝型の腰痛”と呼ばれる状態です。
朝の腰痛は「寝ている間の動かなさ」に原因がある
人の身体は、長時間動かずにいると筋肉や関節がこわばってきます。
特に睡眠中は無意識のうちに同じ姿勢が続きやすく、血流も日中ほど活発ではありません。
そのため、寝返りの少ない方や、マットレス・枕などが体に合っていない場合、朝に腰に強い負担がかかってしまうのです。
これは「どんなに姿勢がきれいでも、長時間同じ姿勢が続けば腰には負担になる」という事実にもつながります。
例えるなら…「ずっと正座しているような状態」
イメージしやすくするために、少し例え話をしてみましょう。
“きちんとした正座”をしていても、30分もすれば足がしびれたり痛くなったりしますよね。
腰もそれと同じです。どれだけ整った姿勢であっても、同じ状態が長く続くと、血流の低下や筋肉の緊張が起こりやすくなります。
「朝腰が痛い」の放置が招くリスク
朝の腰痛が「起きて少しすればマシになるから」と放置されがちですが、実はそのままにしておくと…
● 日中の姿勢に影響し、猫背や反り腰の原因に
● 筋肉のアンバランスが進行し、慢性的な腰痛に
● 動くたびに痛みを感じるようになり、活動量が減る
…といった負のループに陥る可能性もあります。
対策は「原因を知って、自分に合ったケアを取り入れる」こと
朝の腰痛には、硬くなった筋肉をゆるめ、関節の動きを改善するアプローチが効果的です。
ただし、その方法は人によって異なります。腰にかかる負担の種類や、姿勢の癖、筋肉の硬さは一人ひとり違うからです。
当院では、あなたの体の状態を丁寧に確認し、根本原因を分析。
そのうえで、無理なく取り入れられるセルフケアや、日常生活での工夫までトータルでご提案しています。
「朝の腰痛が当たり前」になる前に、一度プロの目で体をチェックしてみませんか?
JR錦糸町駅、半蔵門線・錦糸町駅から徒歩5分
【アクア鍼灸整骨院 錦糸町院】
錦糸町 / 押上 / 墨田区 / 亀戸 / 両国 / 腰痛 / 姿勢改善 / 猫背 / 反り腰 / 整体 / ストレッチ / 筋膜リリース / 朝の腰痛 / デスクワーク腰痛