かかとが痛い病気? シーバー病
シーバー病(セーバー病)は、成長期の子供たちによく見られる足の問題の一つです。
この病気の主な原因は、かかとの部分にある踵骨骨端核周りでの炎症です。
子供たちのかかとには、大人に比べて柔らかい部分があります。これは「成長軟骨」と呼ばれます。
大人になると、この軟骨は硬くなり、踵骨骨端核と一緒にひとつの固い骨になります。
シーバー病では、かかとの踵骨にアキレス腱がついています。スポーツや運動などで足に負担がかかり続けると、この部分で炎症が起こります。
主な症状は、かかとの痛みです。特にスポーツをするときに痛みが出ることが多いです。
かかとの痛みが運動後に現れ、押さえたり歩くときにも感じられ、かかとが時折腫れたり熱を持つことがある場合、これはシーバー病(セーバー病)の典型的な症状です。
この疾患によるかかとの痛みは、子供たちが足に負担をかけるスポーツや活動の後によく現れます。
痛みを感じる子供たちの中には、かかとの痛みを軽減するためにつま先立ちで歩こうとすることもありますが、これはかかとの状態を改善するのではなく、悪化させる可能性があるため、お子さんには運動を控えるようアドバイスすることが大切です。
シーバー病の原因として以下のような要素があげられます。
- 10歳前後の成長期の子供
- 特に男児
- サッカー、バスケットボール、トラック競技、クロスカントリー、体操など繰り返しのランニングとジャンプが求められるスポーツ
- 長時間あるいは一年中の運動
- 摩耗した靴やフィット感の悪い靴
- 足アーチの低下、扁平足、内反足など
かかとが痛いと感じる場合の対処法
かかとが痛いと感じる場合、サッカーの練習は休むことが1番の対処法となります。
痛みを軽減するために靴にインソールを使用したり、テーピングやサポーターを使用したりすることで、休むことなく治すこともできないわけではありません。
しかし、痛みが残る状態でのプレーは、完治までに時間がかかる可能性があります。
また、痛みが伴う状態でプレーしても思ったようなプレーができず、サッカーを楽しむこともできません。 そのため基本的には練習を休み、治療に専念するようにしましょう。
まずは当院にお問い合わせください!