アクア辞典
TOP > アクア辞典
体はちょっとしたことで効果を感じられたり、改善できたりします。

2025.05.07 【ぎっくり腰の意外な正体】「まさか私が?」突然の激痛、その裏にあった原因とは!

「腰がだるいけど、大したことない」
「疲れてるだけだと思ってた」

そう感じながら、つい放置してしまう腰の違和感。実はその“違和感”こそが、突然の腰の激痛、いわゆる“ぎっくり腰”の前兆だった――というケースは珍しくありません。 

 

■ 忙しさの中で忍び寄るトラブル

先日ご来院された40代の事務職の女性も、普段は肩こりがメイン。腰については意識したこともなく、「気づいたら張ってるかも?」程度だったそうです。

しかしある日、仕事が立て込み、疲労もピークだった日のこと。ふとした動作――床に落ちたゴミを拾おうと前かがみになった瞬間、「バチンッ」と腰に激痛。立ち上がることもできず、その場に崩れ落ちてしまったとのことでした。

ご自身で数日安静にし、ようやく動ける状態になってから当院へ来られました。

 


■ まず行うのは“重篤な疾患かどうか”の見極め

こういった急な腰の痛みでは、
・椎間板ヘルニア
・脊椎圧迫骨折
・神経根の障害

といった、医療機関での精密検査が必要な症状を除外することが最優先です。

当院では丁寧な問診と徒手検査を通して、リスクの高い疾患の可能性を確認。そのうえで、痛みの本当の原因を探る検査を実施しました。

 


 ■ 原因は「関節の動きのトラブル」

検査で明らかになったのは、背骨の小さな関節「椎間関節」の機能不全。
この関節がうまく動かない状態になると、些細な動作でも大きな痛みを引き起こすことがあります。

当院では、まず炎症や痛みに対して電気療法でアプローチ。その後、関節の動きを正常化させる徒手療法(手技)を行いました。

施術後、ご本人は「本当に?もう痛くない!」と驚かれ、笑顔で帰られました。

 


■ 同じ腰痛でも、原因も回復方法も違います

一見すると“ぎっくり腰”に見える症状も、原因は人それぞれ。
筋肉なのか、関節か、神経か、それとも日々の動きのクセなのか。

そのため、痛みの本質を正しく見極め、個別に対応することが最も大切です。

 


■ なんとなくの違和感、放っておかないでください

「いつもの疲れだと思ってた」
「腰は強い方だから」

そんな方ほど、ある日突然大きな痛みに見舞われることがあります。

少しでも違和感を感じたら、我慢せず、早めのケアをおすすめします。

 


📍腰の違和感や急な痛みでお困りの方
▶ 身体に無理のない施術、医療機関との連携、セルフケア指導まで一貫して対応しています。
▶ ご予約・ご相談はLINEまたはお電話にてどうぞ。

当院では、LINEから24時間ご予約・お問い合わせを受け付けています。
✅ 予約の空き状況確認もラクラク
✅ 施術のご相談もOK

▼友だち追加はこちらから▼

LINE予約はこちら

カテゴリ一覧

カレンダー

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近のブログ記事

月間アーカイブ