アクア辞典
TOP > アクア辞典
体はちょっとしたことで効果を感じられたり、改善できたりします。

2015.08.04 痛みを起す刺激の種類 錦糸町アクア鍼灸整骨院

① 外因性の刺激
② 内因性の刺激

①外因性の刺激
・物理的侵害刺激・・・針で刺す、メスで切る、強くつまむ、強く引き伸ばす、静電気を浴びるなど、神経線維そのものが切断された場合には、細胞外のNa+ が一気に流入し、痛み信号となる。
・化学的侵害刺激・・・刺激性化学物質(カプサイシン、強酸、強アルカリなど)

②内的性の刺激
・内因性発痛物質・・・組織損傷、炎症によって放出あるいは産生される化学物質、
ブラジキニン、セロトニン、カリジン、ヒスタミン、アセチルコリン、ATPなど。
・発痛増強物質・・・プロスタグランジン
・神経線維の変形・・・血管を取り巻いたり内臓粘膜に貼り付いている神経線維が変形
(収縮あるいは伸長)することによって機械的刺激作動型Na+ チャネルが開く

アクア鍼灸整骨院ではなぜ?を追求し、治療を行います。
困ったことがございましたら、お気軽にご相談下さい。
スタッフ一同責任を持って対応させて頂きます。