足底筋膜炎(足底腱膜炎)とは
足底には、かかとから足の指(足趾)の付け根まで弦のように張っている「足底筋膜」という組織があり、足裏に体重がかかった時に衝撃を吸収する働きをしています。
足底筋膜炎は、この足底筋膜に負担がかかり痛みが出る症状です。
足底筋膜炎の主な原因は、足底筋膜に繰り返しかかる負担です。
特にスポーツをしている方は、ウォーキングやランニングなどで繰り返し足底筋膜へ衝撃が加わることで発症しやすく、運動していない方でも筋力低下や体重増加によるアーチ低下、偏平足などが足底筋膜炎の原因となることもあります。
ごく稀に、ハイアーチ傾向の方でも足底筋膜炎になる方がいますが、ふくらはぎの張りや足首の固さが原因となっているケースもあります。
足底筋膜炎は、かかとの痛みの原因として最も頻度が高く、痛みの場所はかかとのやや前あたりが中心となります。
かかと自体が痛む場合は、踵骨脂肪体炎や踵骨骨折など類似疾患も考えられるため、注意が必要です。
足底筋膜炎は、治療をしなくても自然に改善する方もいますが、放っておくと症状が長期化し難治性の足底腱膜炎になり、症状が1年以上続くこともあります。
症状が長期化すると、かかとの骨に骨棘と呼ばれる棘状の骨が作られることがあり、この骨棘も症状を悪化、長期化させる原因であると考えられています。
治療方法としてはまずインソール、体外衝撃波、テーピングなど痛みに対するアプローチしていきます。それでもなかなか改善しない場合は、股関節や体幹の機能など足以外が問題となっていることがあり、足を施術するだけでは改善できないことがあります。
足底筋膜炎など足の疾患は、常に体重が足にかかるため、基本的には進行性のものになります。このため症状が改善したあとも、セルフケアを実践し、再発予防まで行うことが再発防止の重要なポイントとなります。
墨田区錦糸町アクア鍼灸整骨院の施術方法は、基本的には患者様の症状に合わせて電気療法、テーピング、筋膜リリース、ストレッチ、トレーニング、インソールなどを組み合わせて行なっていきます。
①痛み緩和→まずは手技、電気療法で血流を改善し、キネシオテーピングで安静固定をして、痛みの緩和を行ないます。
②柔軟性改善→手技やストレッチ、筋膜リリースにより筋肉を緩め、縮こまった筋肉を伸ばし柔軟性・可動域の改善を行ないます。
③筋力改善→体の中で使えていない筋肉をトレーニングすることで、癖がついてしまっている動きの改善を行います。
④セルフケア→セルフケア動画の提供など、再発予防のためのストレッチやトレーニング方法をレクチャーします。